親から繋がる子育ての宝物

子育てをしていて、ふと思い出すことはありませんか。

親から言われとても嫌だったのに、同じような言葉を使い

同じような怖い顔をして怒っている。冷静さを失った怒りそのもの!

自分だって言われて傷ついたから、言ってはいけない言葉だと知っていたのに😢

口から出た言葉は消すことができない

「ごめんなさい」と謝ったら許せますか。許さない人を心が狭いと思いますか。

子どもにもしも言ってはいけない言葉を親が言い

親が「ごめんなさい」と謝ったら子どもは「いいよ」というしか方法はありません。

それは、生きるには親が必要だから!

子育ての先生は親だから…

自分自身も生きるのに親が必要でした。

子どもも生きるのに親が必要です。

もしも自分が子育てをする時に、親の子育てが嫌だと思ったら

子育てを学ぶしかありません。

学んで親と違う子育てをすればいいのです😊

そのタイミングに遅いということはありませんが

1日も早い方が親も子どもも傷つき体験が少なくてすみます。

言われたかった言葉を伝えて子育てをする

どんな言葉を言われたかったですか。

もしかすると子どもが一番傷つく

「あなたなんて産まなきゃよかった」

と言われ大人になっているのなら

辛い気持ちを自分自身が認め、癒してあげてから

子育てをスタート出来たなら

一番言って欲しかった

「生まれてきてくれてありがとう」と

子どもに伝えられるようになります。

そうなったら、子育中のザワザワする気持ちが減ると思います。

子育てで悩んでいるママ・パパに寄り添えたら嬉しいです。

この記事を書いた人