-
ブログ
不登校や思春期にもつながる“子育ての土台”の育て方
子育てに大切なのは「土台づくり」です。家を建てるなら地震や災害に強い家を望むように、子どもの成長もま […] -
ブログ
運動会の失敗から学ぶ子育て術|子どもの努力を認めるほめ方とは
運動会シーズンになると、朝からお弁当を準備し、校門に並んで席を確保するご家庭も多いですよね。我が家も […] -
ブログ
夫婦関係が子どもに与える影響―家庭でできる安心感のつくり方
夫婦喧嘩をしてしまうとき、子どもは敏感にその雰囲気を感じ取ります。今回は「夫婦関係が子どもに与える影 […] -
ブログ
親から繋がる子育ての宝物
子育てをしていて、ふと思い出すことはありませんか。 親から言われとても嫌だったのに、同じような言葉を […] -
ブログ
悩んだ時こそ、変わるチャンス
カウンセリングに来られるクライエントさんは、誰かの行動や言動で悩んでいます。これが、簡単に解決が出 […] -
ブログ
ラジオ出演のお知らせ
東京の麹町にあるFM東京で収録されたラジオ番組 サンクローバーpresentsアコガレステーションは […] -
ブログ
「学校に行きたくない」と子どもに言われました。
新型コロナウィルスの影響で、夏休みの延長、オンライン授業を実施する学校が相次います。 いつ感染するか […] -
ブログ
気持ちを感じる心を育てる
感じる心を育てるには? 『冷暖自知』 桜が満開でも、朝晩は寒く、昼間の暖かさにうっかり薄着で風邪をひ […] -
ブログ
家庭とは「失敗をしてもいい場所」
思い通りにいかない子育て 子育てをしていてると、思い通りにいかないことがあります。 親だから子どもが […] -
ブログ
長野県上高井郡市PTA連合会
家族カウンセリング研究所の柿澤一二美です。 明日の講演会のテーマは子どもの能力を引き出すコツ「3つほ […] -
ブログ
ケンカなんかしたくないのに
ケンカなんかしたくないのに・・・ ケンカなんかしたくないに、、、 「親の反対もあったが、お互いに好き […] -
ブログ
子供の成長
小さいころ「お母さん、大好き」「ぼくのお嫁さんにしてあげる」「ぼくがお母さんを守るよ」「いっしょに寝 […]